高性能な断熱材 2023.03.01Blog 岐阜市内で鉄骨3階建てをリノベ中の断熱工事をご紹介します。これまでも断熱についてはご紹介してきましたが、今回の断熱材は、より高性能な断熱材です。写真は断熱材を吹き付作業中ですが、まさに鉄骨造のような構造は断熱と気密を取るのがとても難しく従来のような充填式のような断熱材だと施工のやり方しだいで随分と優劣が出来てしまいます。これは弊社が30年以上リフォームの際に様々な住まいを解体し目にしてきた事なので、とてもよく分かっています。 今回の断熱材は「アクアフォームNEO」という商品を採用。通常のアクアフォームより気泡が3倍という高性能な素材です。詳しくはこちら▶アクアフォームNEO鉄骨造は構造的に隙間が多いため、このような現場発泡の断熱材によって断熱と「気密」を得ることができ高断熱はもちろん、壁内結露の抑制にもなります。 アクアフォームの詳細は下記動画をご覧ください。 断熱材は様々な種類があります。構造にあった断熱材をセレクトすることと、どんなに高性能な断熱材を採用しても中途半端な気密断熱をしない施工技術が必要です。断熱リノベーションも経験豊富なリノベ専門のファイブセンスにおまかせ下さい! 関連 Blog 照明計画の重要性 黒かっこいい 関連記事一覧 シャワー浴を愉しむ デコマド(室内窓) そうだ「モテ部屋」行こう。 築43年のマンションがここまで変わる!見学会 Roombaから観たIoT リノベと「OK Google!」 新商品発表会へ 窓を色で愉しむ 100年色あせないカーペット