制震リノベ 2023.05.18Blog 現在木造戸建て住宅をリノベ中のA様邸で採用した制振ブレースについてご紹介いたします。木造リノベーションの際に耐震補強についてのご相談を良く耳にします。弊社では長年木造住宅をリフォームしたり、大規模改修を30年以上、手掛けてきました。そんな中、ここ近年は家が倒壊しないよう、頑丈に補強する「耐震」という考え方から地震の揺れ(エネルギー)を逃がす「制震」という考え方に変わってきました。※ファイブセンスでは制震を推奨しております。 今回ご相談があり、ご提案した制振金物がこちらになります。この商品の優れた性能等がわかるメーカーサイトをご紹介します。詳細はこちら▶「ブレースリーK型」 地震は繰り返し起きることから耐震補強よりも地震エネルギーを逃がすことで建物倒壊を繰り返し防ぐ制震に注目が集まっていると考えます。 金物が入るとアルファベットの「K」のように見えます。従来の「筋交い」や「体力壁」等を否定するのではなく、より建物を守る=家族の生命を守る。追加策としてお考えいただければと思います。 見た目の美しさや機能性はもちろんのこと、基本機能である「安全性」も含めた「住まい全体を考えるリノベーション」をご提案いたします。専門だからこそ様々な商品の中からお客様にピッタリの「リノベアイテム」をご提案いたします!デザインリフォーム&リノベーションならファイブセンスにお任せください! 関連 Blog 平屋建て 実家同居リノベ 関連記事一覧 キッチンのシャワー水栓水漏れ・・・ 夏季休業のお知らせ ペットと暮らすセカンドライフ ニッポンの文化 充電用USBコンセント2 窓を色で愉しむ 外壁リノベ★岐阜でリノベ 2022年度リノベーションモデルハウス モニター募集【予... 第7回まちゼミ「おしえ店長サン」